犬に散歩は必要。私にも散歩は必要。
最近、私の地元の見附市では、「90%の病気は散歩で治る」といったテーマで、お医者さんが講演されました。残念ながら私は出席できませんでしたが、少し大袈裟なテーマだなと思いました。
しかし、病気の予防としては、散歩はかなり有効だと思います。
散歩の時間、頻度、歩き方などがある条件をみたしていればの話ですが・・・・。
その条件とは?
時間については30分程度。
頻度は週に5回以上。
歩き方は良い姿勢で左右の腕を左右差なく軽く振る。
以上の条件を満たしていれば病気の予防になると思います。もちろん、足腰の老化防止にもなります。
よく雨が降る日は散歩はしないという方がいらっしゃいますが、この梅雨時に雨の日以外で散歩をしても週に2日くらいしかなりません。
それでは、散歩の効果はあまり望めません。
もちろん、暴風雨の日にも散歩をしろとはいいませんが、傘をさして普通に歩けるくらいの日は散歩をしましょう。
私は週6日、30分~40分くらいは散歩をしています。
いろいろ用事があって、週2~3回くらいしか散歩ができないときもありますが、そういうときはなんとなく身体がスッキリしない感じがします。
毎朝散歩をしていると、犬の散歩をしている方をよく見かけます。
犬を飼えば、散歩はつきものです。
飼い主の都合で散歩がめんどくさくなって、家にばかり置いておけば、犬が病気になるでしょう。
従って飼い主さんは、雨の日も風の日も雪の日も散歩は欠かせません。
でも、それってすごいなと思います。
私は雨が強く降っていても、台風でもなければ散歩をします。
雪が降っていて、時々猛吹雪になる時も引き返さずに散歩します。
いくらなんでもこんなに荒れた天気の日は、犬の散歩をしている人はいないだろうと思っても、しっかりとお散歩をされています。
犬を飼えば散歩はつきもの。
簡単に言いますが、犬をほんとうに大事に思っていなければ、できないことだと思います。
頭がさがるおもいです。
ちなみに私は小学生のころ、登校中にボクサー(顔がブルドック、胴体、手足がドーベルマンに似ている)という犬に襲われ、それ以来犬がにがてです。
しかし、自分の散歩は、しっかりと続けていきたいと思います。
犬の飼い主さんに負けるわけにはいきません。